松屋『カレギュウ』誕生秘話

味やサービスの進化は、もちろん各社の努力の賜物。

だが、時にはこんなヒット商品の生まれ方もあるのだ。

『松屋』でお馴染みの『カレギュウ』はお客さんからアイデアをもらった商品。

カレーと牛皿を別々に頼んで、相がけして食べるお客さんが多く、『それなら最初から一緒にして提供しちゃおう』となって商品化された商品。

ただ、慌てて導入したせいか、最初は別々に頼んだほうが20円ほど安かったという笑い話もある。

しかも、牛肉の量も多かったから、初期のカレギュウは損なメニューだったのだ。

まぁそのあとに、値段も量もすぐ改良されましたが。

カレギュウは狙いどおりにヒット商品となり、今では3大チェーン吉野家、松屋、すき家のすべてに、同様のメニューがあるほどた。

時には、お客さんがヒット商品を生み出してくれることもあるのだ。

※タイトル画像は松屋のカレギュウ





吉野家の牛黒カレー
吉野家でも、カレーと牛の組み合わせは、鉄板だ。
すき家の牛あいがけカレー

0コメント

  • 1000 / 1000

吉野家へ行こう

吉野家裏攻略マニュアル!